飲みの席の「ひとつ残し」を激写しました
先日、仲間内での飲みの席。
ふと、テーブルのお皿を見ると『ひとつ残し』だらけに。
面白かったので思わず写真に収めました。
なぜ残すのか、この時ばかりは疑問に思いました。
例えば、
・譲り合いの気持ち
・食い意地が張っているように見える
・勧められるまで遠慮する
が思い付きます。
目上の人との食事なら分かりますが、仲間内でもこうなるものなのでしょうか?
基本的には
・みんなに断って食べる
・時間が経つと誰かが食べる
・残り物の処理役がいる
になることが多いと思いますが。
個人的には日本人の性格なのでしょうがない気がします。
皆さんはどうですか?おそらく残っていることでしょう。
そんな日本人ですが、弊社の格安スマイルレンタカーは『ひとつ残し』にはなりません。
いつでもどこでも全部貸出し状態!!大人気です!!ご予約はお早めに!!
公開日: