長野名物いなご甘露煮を徹底検証(虫が苦手な方は注意)

俺のマンスリーレンタカーに、試乗する?

 

4月になり、だいぶ暖かくなってきましたね?。
私は4月生まれということもあるのか、この時期が一番好きです。
暖かくなり、花も咲きはじめ、冬眠をしていた生き物も活動し出す・・・
そんな時期に、TKさんが実家の長野土産を買ってきてくれました。

 

いなご甘露煮

イナゴの甘露煮。
長野の名物?らしいので、同じ長野出身で、幼少期は田んぼで生きたイナゴを捕まえては3時のおやつにしていたというMSと、SHに食べて頂きました。

 

 

開封の儀

まずは開封の儀。
ビニール袋にくっつくイナゴが気持ち悪いです。
MSはビニールに貼りついたイナゴまで食べていました。
子供のころの血が騒いでいるのでしょうか。

 

 

イナゴ

容器に出した図。

 

 

可愛らしい

分かりにくいので一匹つまんでもらいました。
どこからどうみてもイナゴです。

撮影するときにSHが「足が取れてる?」とか言っていて、虫嫌いの私はその一言で鳥肌が立ちました。

 

 

わんさかいます

この辺りから私は食欲がなくなってきました。

 

 

うん、おいし?!

懐かしい味にテンションの上がるMS。

MS 「踊り食いに比べるとアレですけど、甘露煮もなかなかですね!」

 

 

お母さん

子供のころを思い出して感慨に浸るSH。

SH 「あぁ、お婆ちゃん・・・」

 

 

もぐもぐ

東京生まれ東京育ちのYNも一口。

YN?「田舎臭くて無理だわ、早くキャビアで口直ししたい」

だそうです。

 

 

う?ん、美味しい

美味しいから食べてみて!と何度も言われましたが、先ほども言ったように私は虫(特にバッタのような飛ぶ虫)が本当に苦手で、触りたくもないくらいなので遠慮させて頂きました。
長野の方ごめんなさい。

 

 

長野といえばイナゴ

私は食べませんでしたが、皆さんは長野に旅行の際はぜひ!食べてみてください!

 

 

ほかにも色々なお土産

ちなみにTKさんは他にもお土産を買ってきてくれました。
とうがらし煎餅と牛乳煎餅だそうです。こちらはおいしくいただきました!
虫が苦手な方はこちらのお煎餅でもいかがでしょうか?

 

暖かくなってきて、旅行日和になってきました。
いろんな名物のある長野に是非行ってみてはいかがでしょうか?
スマイルレンタカーなら、1週間のレンタカーも格安でご用意しております!

公開日:
カテゴリ:blog タグ:
  • 法人長割
  • 福祉車両
  • ジムニー