浅草住民プロデュースのめちゃうまグルメツアー!

下町大好きなマンスリーレンタカー担当のYNです。

今までも度々下町に関する記事を書いてきましたが、自分ひとりではディープなところに気付けない!

そこで上野・浅草育ちの知人に、一歩踏み込んだ浅草グルメを案内してもらったのでご紹介しますね。

 

 

あんみつと塩バニラがオススメの菊丸さん

何杯でもいけそうなうまさ!

 

あんみつと塩バニラがオススメなのに、僕はかき氷を選びました(笑)

しかし!かき氷に塩バニラトッピングをお願いしたらなんなくオッケー!

純氷のかき氷はとっても柔らかくてサラサラっと食べられてしまいます。

最初に塩バニラとかき氷、そのあとは練乳をかけてかき氷、なんとも贅沢な時間でした。

お店の方もとても感じが良くて、これぞ下町と言わんばかりで笑わせていただきました。

東本願寺の裏通りにあるので、迷わずに行けるかと思いますよ。

 

大きめの白玉がいいね!この卵黄っぽいのなんなんだろう…

食べログ: 甘味茶房 菊丸

 

 

芸人さんが足しげく通う、安くてウマい翁そばさん

見ているだけでお腹が減ってくる

 

大正3年に創業された老舗です。

欽ちゃんやビートたけしさん達が通ったと言われているお店なんですって。

浅草寺の近くにあるんですが、少し路地に入ったところにあるので、わかりづらいかもしれません。

そんなわけで「こんな路地があったんだ」と驚きつつ暖簾をくぐりました。

店内は一人で来てるおじちゃん達が、テレビを観ながらちびちびビールを飲んでいてなんとも下町!

こちらのお店はカレーそばとたぬきそばがオススメなんですが、とにかく安い!

たぬきそばは450円で満腹になります、食べごたえのあるそばが美味しいですよ。

この写真を見ていたらまた食べたくなってきました(笑)

食べログ: 翁そば

 

 

?ホッピー通りの外席で灼熱地獄が味わえる高橋さん(笑)

初めてのホッピー通りなら、やっぱり外席で飲まなきゃダメでしょ!ということで外席に着席。

座った場所はビニールシートで囲われている隅っこ(画像一番左が僕です)

 

この席、マジであっついから!

 

風が通らないので熱がこもって常にメニューで仰いでました(笑)

牛スジ煮込みとくじらのお刺身、なかなかなお味でしたよ。

浅草サンバの日ということもあって、別の通りを闊歩しているサンバ集団がみれた素敵なお店です。

 

トロットロッの牛スジはお酒がススム!

食べログ: ホッピー通り 高橋

 

 

?一瞬で通行人の顔を覚える、敏腕呼び込みのおじちゃんがいるとん平さん(笑)

この背中姿のおじちゃん良いキャラしてた!

 

ホッピー通りの呼び込みの人達の中でも、特に目立っているおじちゃんがいるお店です。

何度か声をかけられて、いつの間にか店内のお座敷で飲んでしまっていました、恐るべしおじちゃん…。

こちらでも牛スジ煮込みとキムチポッカ(キムチと豚バラの煮込み)を注文。

高橋さんよりも薄めの味付けで、こちらも美味しくいただけ…

美味しかったんですが、食べ歩きが限界に到達してそんなに食べれませんでした(涙)

食べログ: ホッピー通り とん平

 

浅草は本当に楽しい街ですよ。

今度ホッピー通りに行くときは、鈴芳さんの煮込みを食べようと決意しているYNでした。ちゃんちゃん。

公開日:
カテゴリ:blog タグ:
  • 法人長割
  • 福祉車両
  • ジムニー