東京は雪に弱い
今年は例年以上に大雪に見舞われ、孤立する場所も出るほど。
都内では東横線の追突もあり交通も麻痺しました。
自分は2/15土曜日、雪が降った翌日の午後仕事で環八を走っていました。
蒲田方面から来て第三京浜に差し掛かった際、突然ひどい渋滞が始まりました。
第三京浜は通行止めになっていましたが、それとは関係ないようです。
ようやくハザードをつけている大型トラックが見えてきました。
追突事故が原因の渋滞だとその時は思いましたがどうも違うようです。
左側2車線をつぶすように何台もトラックが止まっており、右側車線だけが
不自然に空いている状態でした。
そのまま東名の下までスムースに走れましたが、やはり左側に大型トラックが
連なって止まっていました。
ここでようやく東名が閉鎖されていることが頭によぎりました。
行き場を失って開通するのを待っていたのです。
これは大変だと思ったのも束の間、もっとひどい光景が目に飛び込んできました。
反対車線では東名入口から青梅街道を越えたところまで環八がトラックで溢れかえっていました。
もちろん全く進んでいません。距離にして10キロはあり信じられない光景でした。
いつ東名が開通したのかは分かりませんが、少なくとも20時の時点ではまだだったと思います。
大雪ではこのような事態になってしまうことをはじめて知りました。
地方はもっと悲惨な状況であることは想像に難くありません。
今年の雪で都心では年1回で十分だと改めて痛感しました。
ちなみにスマイルレンタカーも大雪にはてんてこ舞いとなりましたが
スタッドレスタイヤが大活躍!! 事前準備が功を奏したお客様も多々おりました。
公開日: