【いい音で音楽を聴こう】ポータブルアンプのお話

 

いい音で音楽を聴こう!

 

 

?スマイルカーリースリニューアル

?レンタカー事業部S.Mです。

肩こりがひどくてなにかスースーする液体を

ヨコヨコしたい気分です。

あっ、なんとか製薬

 

ところで最近、スマートフォンが普及して

音楽を持ち歩く機会が多くなりました。

 

かくいう私も通勤やちょっと仕事に変化を付けたい時は

iPodで音楽を聴いています。

今日はすべての音楽を持ち歩くポータブルファンのために

いい音で音楽が聴けるポータブルアンプをご紹介します。

ポータブルアンプとは?

?ポータブルアンプとは一言でいうと

音質が劇的に変わる

?そんなアイテムです。

普段使っているスマートフォン(音楽が聴けるタイプ)やiPodなどは

デジタルオーディオプレイヤー(DAP)と言い音楽は聴けるけど

長く充電を持たせたいから音質に使える電源量は二の次になっているんです。

 

そこで、音質の電源は俺に任せろー!

っていう頼もしい機械がポータブルアンプ(ポタアン)です。

 

 

 

スタッフ愛用機

今回はレビューとともに紹介をしたいと思います。

聴き比べに視聴した曲はこちら

Taylor Swift?- You Belong With Me

 

 

?それではスマイルスタッフ愛用のポータブルアンプを紹介します。

愛用機たち

?

?ALO audio  The National Amp ALO-1368

ALO-1368

 

この中で一番の高級機。

このアンプを使ってみた人全員がこのアンプ好きと答えると思います。

誰に対しても好印象でどこか気分がウキウキウォッチングしそうなこのアンプ

芸能人でたとえるならタモリさんです。

 

Fiio E12

?Fiio E12

 

高出力のポータブルアンプ

やや「さ行」が刺さるこのアンプは癖があると思います。

出力は高めなのでぐいぐいきますが苦手な人は苦手

笑い方で言えば「ファーーーーwwwww」

と芸能人でたとえるなら明石家さんまさん

 

iBasso D2+ Hj Boa

iBasso D2+ Hj Boa

 

 

小さな個体で元気な奴

音はまさに奇跡体験アンビリーバボー!

と叫んでしまいそうになります。

どんなヘッドホンやイヤホンも面倒が見れるので

芸能人でたとえるならビートたけしさん

 

 

USBDAC機能を使ってパソコンとドッキング

「ファーーーーwwwww」

ポータブルアンプの中にはUSB DAC機能が付いているアンプもあります。

USB DACとはパソコンのUSB端子からデジタル信号をアンプに送り

それをアナログに変換してヘッドホン端子から音楽が聴けるようになる。

といった機能です。

 

この中では iBasso D2+ Hj BoaがUSB DAC付きなので

パソコンに繋げて高音質で音楽を楽しめます。

また、パソコンで聴く音楽を「ファーーーーwwwww」したいなら

パソコンUSB端子→iBasso D2+ Hj Boa AUX端子→Fiio E12

と繋げれば

明石家さんま「ファーーーーwwwww」

ビートたけし「ダンカンこのやろー!」

の良いところを同時に楽しめてグレードアップします。

 

また、ポータブルアンプの中でも

FOSTEX HP-P1の様なデジタル伝送が可能なアンプの場合

iPodからデジタル出力して好みのアナログアンプに繋げる機能を持った

とても優秀なアンプが存在します。

FOSTEX HP-P1の様なアンプをポータブルで使う場合は

2段3段とアンプが積み重なる場合もあり、ちょっとしたお笑い状態で

持ち歩くことになりますが比べ物にならないくらい高音質になります。

 

みなさんも、ぜひこの違いを体験してみてください。

公開日:
カテゴリ:blog タグ:
  • 法人長割
  • 福祉車両
  • ジムニー