【GWお出かけ企画】親子orカップルで釣りに行こう!
マンスリーレンタカー担当のS.Mです。
普段の仕事はパソコンに向かいチラシや広告を作ったり
社内のパソコン環境を整えたりとあまり外に出ることのない僕。
プライベートでもだいたい自宅でネットか音楽を聴いたり
楽器を弾いたりとかなりのインドア派です。
そんな僕でも唯一アウトドアや!と声をあげられる趣味が
「ブラックバス釣り」
1人で行っても大人数で行っても結局1人で楽しめる
ということで小学生の時から続けています。
本当にお前はバス釣りをやっているのか?
グランダー武蔵を見たくらいのNIWAKAだろ?
と思われがちですが本当にやっています。
でーん。
ということで、本題
【GWお出かけ企画】親子orカップルで釣りに行こう!
? この記事を買いた経緯?
先日ふとしたことで父とメールをしていたところ
「お前、明日釣り行くけど来る?」
と言われ、久しく釣りに行ってないことと「どうせ親父も先は短いだろう。最後の思い出作りに」
なんて縁起でもないことを思いついて一緒に釣りへ行ってきました。
※父はピンピンしています
そして現地に着くと、ふと昔よく父に連れられて釣りへ行った思い出がよみがえってきました。
そういえばいつも「お前が釣り出来る安全な場所」と言って
あまり危険のない場所を案内されていたことも思い出しました。
釣りを子供や彼女と一緒にやりたいけど水辺なので敬遠していた人も
安全な場所や、やりやすい場所がわかれば同じように釣りができるのではないか。
また、僕と同じように「父親の優しさ」の思い出を作ることができるのではないかと思い
キーボードを一心不乱に叩いている次第であります。
では早速行ってみましょう。
茨城県 霞ヶ浦・北浦
こちらは超有名なスポットで、お子様連れでも安心のほぼ護岸整備をされていて
水辺におりるための階段などがあり、釣りの際に降りるときも安心です。
車を停める際は
このように脇道がある場合は脇道に入れるか、道の端に停めるようにしましょう。
また、時期によっては水草保護のため釣り禁止エリアもありますので注意してください。
霞ヶ浦水系は比較的幹線道路沿いにファミリーレストランやコンビニがたくさんあるので食事もトイレも安心です。
霞ヶ浦水系・新川
こちらは先ほどの霞ヶ浦・北浦水系の脇にある新川というスポット
潮来ICからすぐなので朝方すぐに釣りができるということで僕も早朝はここに必ず寄ります。
ただし、少し足場が狭いので注意してください。
近くに【道の駅 いたこ】があるのでトイレや食事も問題ありません。
釣りの際の注意事項
?
昔から言われていますが、釣り場のマナーの悪さが問題視されています。
一時期のブーム時代より人は少なくなりましたが、ごみはいまだに減りません。
僕が昔よく行っていた川や池などが釣り人のマナーの悪さから
「釣り禁止」になっている場所が多数あります。
せっかく親子やカップルで釣りをしていても
マナーを守らないことで釣りを楽しむことができなくなるのは
とても悲しいことだと思います。
あなたのお子様がさらに子供を産んで、あなたが教えた場所で
同じように釣りを教えられるようにマナーを守って釣りをしましょう。
ごみはきちんと持ち帰る。
立ち入り禁止区域には入らない。
迷惑にならないよう駐車する。
これだけのことです。
それでは楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!