国内最大級の花火大会!?諏訪湖祭湖上花火大会とは
どんどん気温が上がってきて夏らしい陽気になってきましたね!
もうすぐ夏本場です。
東京の夏はじめじめ暑くて苦手です。
長野県は湿度が低いのでもっとからっとしてますし
夜はすずしいのでとても、過ごしやすいですよ。
そんな私の出身地の長野県で行われる
花火大会について書きたいと思います!
毎年8月15日に行われる
”諏訪湖祭湖上花火大会”
聞いたことある方もいるかと思いますが、
諏訪湖の花火大会は全国的にも有名な花火大会です。
長野県の真ん中にある諏訪湖で花火が上がるんです。
総打ち上げ数は約四万発と
国内最大級となっています!
昨年の人出は約50万人です。
いつもはがらがらの電車もこの日は
東京の満員電車並みに混んでいます。
県外から多くの方が足を運んでいます。
花火大会は2部構成となっていて
1部は尺玉の早打ちとスターマイン、
2部では水上スターマインや、広大な諏訪湖ならではの
約2kmの「大ナイヤガラ」などが打ち上がります。
湖に反射する花火はとても素敵です。
また屋台もたくさんでているので
花火をみながらイカ焼きやカキ氷など屋台名物を食べることができますよ!!
諏訪湖の花火大会は8月15日と
9月の上旬に全国新作花火競技大会の2回行っています。
また、7月27日~8月31日までサマーナイトフェスティバルをやっています。
諏訪湖畔で毎晩花火の打ち上げが行われています。
打ち上げ時間は15分ほどです。
花火大会は諏訪湖のすぐ近くで見るのもお勧めですが、
山の上からみる花火も素敵ですよ!
長野県は東京から車で約3時間かからない位の
場所にあります。
以外に長野県は東京と近いんですよ!!
この夏ぜひ長野県に遊びに行ってみてください!
この記事は私が書きました
S.H
総務部2014年に入社したフレッシュレディS.Hです。お休みの日は自家栽培したハーブを使って特製ピッツァを焼いてます♪まだ一緒に食べてくれる殿方がいないので、いつも笑点を観ながら一人寂しく食べてます…あぁ、早くボジョレーヌーボーの季節にならないかなぁ☆(すべて妄想)
S.Hの記事一覧はこちら