中野エリアの激うま玉子とじラーメン!

皆さん、こんばんは。レンタカー事業部のN.Kです。

9月に入り、この前までの猛暑日が嘘のように夜など大分過ごし易くなりましたね。

今回は地元の中野区は新井薬師前と、東中野の飲食店を幾つかご紹介したいと思います。

 

まずは、皆さん子供の頃に一度は家で食べたことがあると思います。いや、食べたはずです!!

袋麺のラーメンで、銘柄は各家庭お好みがあったかと思いますが、

我が家ではサッポロ一番のしょうゆ味でしたね?。

そこに、解いた卵を入れ掻き混ぜるのです。勿論、白飯も食します。

一緒に食べるも良し、最後にスープの中に入れて、雑炊風にするも良し。

 

そんな懐かしいラーメンが、西武新宿線新井薬師前駅の南口を降り、右手に歩くと駅前一番のメイン通りに出ます。

そこを右手に真っ直ぐ中野駅方面に3分位歩くと、『松壱』という最近出来たラーメン屋があります。

 

これが噂の松壱だ!

 

名古屋発祥の玉子とじラーメンで有名な『萬珍軒』で修行された後に、オープンされたようです。

麺は細めのちぢれで、玉子が絡んで持ち上がる感じ、豚骨系の思ったより濃厚なスープです。

最後にライスを投入し雑炊風に。

 

ウマウマ卵とじラーメン

 

今まで食べたことの無い方は、個性的なラーメンですので一度は食べに来て下さい。

ハマるかハマらないかは貴方次第です。

 

 

次もラーメン屋ですが、こちらは東中野駅西口を出まして山手通りを渡り、

東中野銀座通商店街を最後まで行きますと早稲田通りに出ます。

横断歩道を渡ると直ぐお店はあります。

こちらは、営業部のニヒルなナイスガイY.Sさんとも一緒に行ったことのあるお店で『瀧本軒』です。

 

シャレオツな外観がSo Good!!

 

私はこちらではつけ麺(豚骨魚介)しか食べたことはないのですが、

太めの自家製麺ですが喉越しが良くイイですね。

魚粉が乗っており、六厘舎が好きな方にはタイプが似ているので並ばなくても食べられ、穴場かもしれません。

 

喉越しツゥルツゥル♪

 

あの営業部のY.Sさんも美味しいって言ってましたよ。

とりあえずご紹介はこの辺で。

 

次回は、2ヶ月間の点検から帰ってきた愛車のご紹介をしたいと思います。

それでは、次回までごきげんよう。

公開日:
カテゴリ:blog タグ:
  • 法人長割
  • 福祉車両
  • ジムニー