GWにおすすめのドライブコース!
今年のゴールデンウィークは並びがいまいちと言われる飛び石連休です!
スマイルレンタカーもカレンダー通りの営業となるので、土日に休んで、1日出勤して、また1日休んで、3日出勤して・・・と 生活リズムがよくつかめず眠気と戦っているMSです。
今年はこんな日並びということもあって、海外などに行く人よりも近場に出掛けて楽しむ方のほうが多いそうです。
そこで、我らが長野県のゴールデンウィークに超おすすめなスポットを 紹介しちゃいまーす!!
日本三大桜の名所、高遠城址公園
?まずは中央道伊那ICから車で30分ほどのところにあるこちら高遠城址公園です。
この公園は、青森県の弘前公園・奈良県の吉野山とともに、日本三大桜の名所として桜の時期になるとそれはもう多くの観光客で賑わいます。
1500本の桜の木が満開になると、もうまさに桜の絨毯!
あたり一面が美しいピンク色になります。
昼間の桜ももちろんおすすめですが、私のイチオシは夜になるとライトアップされる夜桜。
また違った雰囲気で本当にきれい。
日本人に生まれてよかったな?って思います。
ただ、夜はカップルだらけになるので一人で行く方は心を強くもって行きましょう…
そんな高遠城址公園ですが、今年の桜はもう既に散ってしまったそうです(´・_・`)
ですのでGWのドライブにと紹介しましたが今行っても桜はありませんごめんなさい!
でも本当にきれいなのでぜひ桜の時期にはおでかけください♪
桜が見られなくて残念なあなたも大丈夫!どんどん行きましょう!
噂のかんてんレストラン、かんてんぱぱガーデン
?つづいて高遠城址公園から車で30分くらいで到着するこちらかんてんぱぱガーデンです。
長野県民にはおなじみのかんてんぱぱですが、知らない人もいらっしゃると思うのでかんたんにご紹介します。
かんてんぱぱは名前の通り、主にかんてんの食品を作っている会社です。
でもかんてんぱぱのすごいところは、お湯を入れるだけでゼリーができちゃう!
牛乳と熱湯だけでプリンができちゃう!!
とーってもかんたんなんです。
「ぱぱでも簡単につくれる」っていう意味もあって「かんてんぱぱ」というらしいです。
私のおすすめ商品はこちら→プリンミックスU
プリンがあまり好きじゃない私が大絶賛するプリンです。
もちろんいるのは牛乳と熱湯だけ!かんたんおいしい=しあわせ∧(*´Θ`* )∧
かんてんぱぱガーデンは、こんな商品たちがなんでもそろっているショップもあり、かんてんメインのレストラン(おすすめはデザート!)があったり、芝生でごろ?んってできたり、のんびりするにはとってもいい場所かとおもいます。
さて、食べるだけじゃなくてきれいなものも観ないとね!
桜が散ってしまっても大丈夫!私のちょーーー地元、阿智村にまいりましょう!
色とりどりの花桃、昼神温泉郷のはなもも街道
?車で1時間くらい。どんどん田舎になっていきますがその先にとっても綺麗な場所があるんです。
昼神温泉郷のはなもも街道です。
こちらはGWがちょうど見ごろなのでバッチリ!
濃ピンク、ピンク、薄ピンク、白など色とりどりの花桃が咲き誇ります。
ちなみに近くに釣り堀もあるのでそこで釣った魚を食べるのもおすすめ!
(私が高校時代バイトしていたところでもあります。)
花桃ってそんなに馴染みがないかもしれませんが、私は桜より好きです!
1本の木からいろんな色の花が咲いているのは本当に美しいですよ!!
綺麗なものを見たらやっぱり甘いものですよね。
花桃を見たあと、すぐにアクセスできる「十字屋珈琲」があります。
ここは知る人ぞ知る、レトロな雰囲気のお店なんですがホットケーキが絶品!
今はやりのパンケーキではなくて、昔ながらのホットケーキです。
ふんわふわの厚いホットケーキに、バターとメープルシロップをかけていただきます。
分かりにくい場所にありますが人気店なので、割といつも混んでいます。
近くに行った際はぜひ十字屋珈琲のホットケーキもたべてみてくださいね♪
東京からは3時間ほどでご紹介したスポットに到着します。
どこかに行きたいけど決まってない、自然の中で過ごしたい!
って方にはぜひおすすめです。
スマイルレンタカーの空車も残りわずかです!ぜひレンタカーを借りてドライブに出掛けましょう!
ゴールデンウィークは渋滞も起き、事故の多くなるときです。
皆さん再度安全運転を意識してたのしんでください!
この記事は私が書きました
M.S 事務&経理&皆の雑用
疲れたスタッフに癒しを与えています。最近マシュマロ女子が流行っているのでダイエットはあまり気にしていませんが「そろそろ痩せる」が口癖です。見た目の割にと言われますが、生クリームなどの甘いクリームが苦手です。好きなものはビールと魚卵とホルモン。痛風になっちゃうよ?。
M.Sの記事一覧はこちら